こんにちは、わったーるです!(@wattaru0121)
皆さん、こんな事思ったことありませんか?
・学生生活もそろそろ終わる。
人生の夏休みも終わったら、社会人かあ、だるすぎる・・・・
・社会人つまらない。学生時代に本当に戻りたい・・・

僕も学生時代はそう思っていました。
大学時代は一人暮らしだったので、毎日友達を呼んでどんちゃん騒ぎ。
江ノ島近くに住んでいたので、朝になるとバイクで江ノ島にツーリングへ。
就活が終わると、ほとんど海外に行っていました。(この写真のように)
うん、学生生活めちゃくちゃ楽しかった。
今は、学生生活も終わり働いています。
満員電車きつい、仕事めんどくさい、上司がだるい。
それに比べたら、学生生活は人生の中で一番楽しかった。
なんて思いません。
なぜなら、今が充実しているから。
僕が思うに、この2点で学生生活より今が楽しく充実できると考えます。
好きを見つける
好きを仕事にしている人は、今が凄く充実しています。
僕の周りには、社会に属しながら毎日楽しく生きている人が沢山います。
会社員の人、フリーランスの人、プロキックボクシングの選手等々
本当に自分がやりたい事をやっている人って、
とってもイキイキしていて、見ていて楽しいです!
決断してみる
この先の人生でやりたくない事を決めてみる。
僕は、以下3点を学生の内に決断していました。
「満員電車に乗らない」「会社を辞める」「好きな人と仕事をする」
今が一番若いので、後悔しない為にも決断する事は大切です。
今の仕事が楽しくないなら、会社を辞めてみる。
急にそれが難しいなら、働きながら好きを見つけて決断する事。
自分の決断次第でいつでも変えられるのだから。
まとめ
学生時代が一番楽しかったってどうなんだろう?ではなく
今を一番充実させる為に、
①好きを見つける
②決断してみる
社会に出ると正解とか決められた問題すらありません。
自分の問いに対して頭をひねって見つけて、答えのない解を出していく。
試行錯誤の繰り返し。
でも、人生って本来そういうものなのかな。と、若造ながら僕は思います。
学生時代より今が一番楽しい!
ってもっと胸をはって言える様に、今を充実させます!!
じゃーにぃー
コメントを残す